最終更新日:2023年3月15日
英語に強い翻訳会社おすすめ10選【2023年最新版】
英語は世界共通語といわれるほど、世界中で広く使われている言語です。
グローバル化が進んだ今日では、ビジネスや日常生活で、英語が必要な場面は今後ますます増えていくと考えられます。
日本では日常的に英語が使われていないため、海外への情報発信や、ビジネスや技術的な文書といった高度な専門性が求められる文書を翻訳するためには、専門の翻訳会社に依頼する必要があります。
そこで当記事ではまず、翻訳会社を選ぶ際にチェックすべき点を5つご紹介します。
さらに英語翻訳の依頼先としておすすめの10社をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
翻訳会社をお探しですか?
- 経産省・電通・テレビ朝日などの大手企業から官公庁も利用
- 「高品質」「低価格」「スピード翻訳」が特長
- 「日本語能力N1を取得しているネイティブ翻訳者」「TOEIC900オーバーで英検1級を保有している日本人」など各分野に精通した翻訳者が担当
英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・オランダ語・イタリア語・ロシア語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・ベトナム語に対応した……
「ファーストネット翻訳サービス」へご相談ください!
目次
英語の翻訳会社を選ぶときにチェックすべき5つのポイント
まずはクライアントが翻訳会社に英語翻訳を依頼する前に、ぜひチェックしておきたいポイントを5つに絞って解説します。
依頼したい言語に対応可能か?
英語であっても、イギリス英語、アメリカ英語、カナダ英語、オーストラリア英語など違いがあることはご存じでしょうか。
それぞれ使用する単語に微妙な違いがありますので、いずれにも対応できるかどうか確認しておくとよいでしょう。
海外向けの情報発信では英語でサイトを作るのが一般的で、そこで使われる英語はニュートラルなものが好まれますが、対象国が絞られる場合は、その国で使われる英語に合わせることが大切です。
こういった点にも注意し、訳文を作ってくれるかどうかを確認しましょう。
依頼したい文書の専門分野に対応可能か?
翻訳会社を選ぶときは、専門分野や業界事情に対応できるかがポイントです。
手紙やメールなどの一般的文書なら、ほとんどの翻訳会社が対応できますが、科学や技術、法律、医療など専門分野によって、求められる知識は大きく違ってきます。
よって各分野の業界事情や用語などに精通した翻訳者が担当する必要があるのです。
依頼したい業界に詳しい技術翻訳者がいるかどうか、同種の分野や業界に関わる翻訳実績があるかどうかを問い合わせるようにしましょう。
翻訳の正確性を担保する仕組み・体制は十分か?
一般的な文書を翻訳する場合は、正確さよりも速さや価格が安い翻訳会社を選べばよいのですが、契約書やウェブサイトを翻訳する場合は、正確な翻訳をしてくれるかどうかが重要です。
正確な翻訳を提供してくれるかどうかを確認するためには、チェック体制の有無がポイントになります。
翻訳品質の確保を重視する翻訳会社であれば、ネイティブをはじめ複数でチェックして仕上げるダブルチェック体制等を敷いています。
また、翻訳の品質確保に関するISO規格の認証を取得している場合もあり、翻訳会社の良し悪しを測る一つの材料になりますので、翻訳会社のホームページを確認してみてください。
納得のいく料金となっているか?
料金は安ければよいというものではなく、分量や内容、正確性、翻訳者のレベルに応じて適正かどうかが大切です。
料金の相場は言語によっても違いますし、文書の量や難易度、納期によって変わってきます。
高精度の自動翻訳を使うことで、格安料金を実現する場合もあれば、ボリュームディスカウントで料金を安くしてくれることも。
思った以上に安い見積もりで対応してもらえる場合は、発注する側が期待する質やスピードなどに問題がないかどうか確認が必要です。
秘密保持契約を締結できるか?
ビジネスに関する文書には、公開前の商品サービス情報や、特許、取引先との契約書など第三者へ漏洩すると大きな損害につながる秘密情報が含まれていることが多く、こういった文書を翻訳依頼する場合、翻訳会社の秘密保持体制が重要になります。
例えば翻訳会社との間で秘密保持契約書を締結し、クライアントの機密保護を確保することがあります。
会社によってやり方は違いますが、どのような仕組みでクライアントの機密情報を保護するのかを確認しておくとよいでしょう。
英語に強い翻訳会社おすすめ10選をご紹介
ここからは、英語に強い翻訳会社を厳選して10社ご紹介していきます。
ファーストネット翻訳サービス
ファーストネット翻訳サービスの特徴
ファーストネット翻訳サービスは、大阪・東京に拠点のあるIT企業「ファーストネットジャパン」の翻訳部門として、専門性の高い分野を中心に翻訳サービスを提供している会社です。
経産省、電通テック、テレビ朝日、テレビ大分、スリランカ航空、スイスホテル南海など、大手企業や官公庁から多くの翻訳依頼が寄せられています。
ファーストネット翻訳サービスでは、数百人のフリーランス翻訳者を確保しており、英語をはじめ計12か国語と多言語にも対応可能です。
翻訳可能な分野は以下のとおりです。
- ホームページや各種マニュアル
- 契約書、仕様書
- ニュース、映像、動画コンテンツ
- 飲食メニュー、案内板
- 観光案内パンフレット など
翻訳者の経験年数に応じて、3つの料金プランが用意されていますが、内容や難易度によって変動しますので詳細はご相談ください。
ファーストネット翻訳サービスの概要
会社名・サービス名 | 株式会社ファーストネットジャパン(ファーストネット翻訳サービス) |
---|---|
URL | https://www.1st-translation.biz/ |
TEL | 06-6777-3688 |
会社所在地 | 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町1-7-10 シャンクレール南久宝寺201 |
設立 | 2004年12月1日 |
翻訳料金の目安 | 【エコノミー翻訳】翻訳経験3年未満の翻訳者 英日(1単語当たり)10円~/日英(1文字当たり)8円~ 【スタンダード翻訳】翻訳経験が3年以上の翻訳者 【ハイクオリティ翻訳】スタンダードの翻訳者が2人体制 |
対応可能な分野の一例 | マニュアル、契約書、ニュース、TV番組の台本、医学論文、製品マニュアル、会社案内、裁判書類、戸籍謄本、契約書、手紙、小説など多数 |
無料トライアル翻訳の可否 | なし |
株式会社翻訳センター
株式会社翻訳センターの特徴
株式会社翻訳センターは、取引企業数4,400社、年間翻訳取扱件数54,000件と業界屈指の実績を持っており、主なクライアントには官公庁や上場企業があります。
「世界の言語サービスランキングトップ100 アジア太平洋部門」で売上高2位になるなど、世界でも有数の実績があります。
対応可能な専門分野には、医薬、特許、工業、ローカライゼーション、金融、法務の6つがあり、付加価値の高い翻訳サービスを提供しています。
リピート率は76%と高水準となっており、納品後60日以内なら何度でも質問できるなど、クライアントへの手厚いアフターケアにも定評がありますので、安心して翻訳を相談できます。
株式会社翻訳センターの概要
会社名・サービス名 | 株式会社翻訳センター |
---|---|
URL | https://www.honyakuctr.com/ |
TEL | 03-6369-9964 |
会社所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号 大阪御堂筋ビル13階 |
設立 | 1986年4月 |
翻訳料金の目安 | 要問合せ |
対応可能な分野の一例 | 工業、ローカライゼーション、医薬分野、特許分野、金融、法務分野 |
無料トライアル翻訳の可否 | なし |
株式会社グローヴァ
株式会社グローヴァの特徴
翻訳会社グローヴァは、東京拠点の翻訳会社で、官公庁や大手企業など取引実績は8,000社以上あります。
対応可能な言語は、英語・中国語・韓国語・タイ語・アラビア語などをはじめ、世界30言語以上。
「必要な翻訳を必要なだけ適切な価格で」をコンセプトに、予算や希望する品質などに応じて料金が決まります。
例えば最安値の「激安翻訳」は、「ラフな翻訳でいいからとにかく安く」というお客様のニーズにこたえるため、機械翻訳の結果を人間が修正する方法で、低価格で翻訳サービスを提供するものです。
- 英語から日本語:1単語6円~
- 日本語から英語:1文字3円~
このほか専門性の高い翻訳も得意で、IT・情報通信、医薬・化学、特許・知財など各分野の専門家と提携しています。
株式会社グローヴァの概要
会社名・サービス名 | 株式会社グローヴァ |
---|---|
URL | https://www.glova.co.jp/ |
TEL | 03-6685-9571 |
会社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-7-1 |
設立 | 2000年1月 |
翻訳料金の目安 | ビジネス翻訳 ・英日12円~日英 8円~ IT・情報通信翻訳 工業技術翻訳 |
対応可能な分野の一例 | ビジネス翻訳、IT・情報通信翻訳 、工業技術翻訳、医薬・化学翻訳、薬事翻訳 エネルギー・環境翻訳、特許・知財翻訳、法務・法律、総務・労務翻訳、金融・財務・会計翻訳 ゲーム・マンガ翻訳 |
無料トライアル翻訳の可否 | なし |
株式会社ヒューマンサイエンス
株式会社ヒューマンサイエンスの特徴
ヒューマンサイエンスは、自動車、流通、ソフトウェア、製造業、ITなど幅広い分野の翻訳を手掛ける翻訳会社です。
1994年から25年以上にわたり、19,000件ほどの実績があります。
主なクライアントには、KDDI、SAP、Cygames、DELL、IHI、Yahoo! Japanなど国内外の大手有名企業が多いです。
これらのクライアントが提供するマニュアル、UI/GUI、ソフトウェア、システム、取扱説明書などの翻訳を得意としています。
ヒューマンサイエンスでは、社内にシステム開発の専門部隊があり、自ら様々なジャンルの開発案件を手がけてきたため、エンジニアと翻訳・ローカリゼーション担当者の連携で、最新技術に対応した高品質な翻訳を提供できるのが強みです。
さらにヒューマンサイエンスは、翻訳者の仕事をプロジェクト毎に100項目以上の観点で数値化し、その結果をすべてデータベース化することで、翻訳者のレベル管理を実施することで高い品質を保っています。
株式会社ヒューマンサイエンスの概要
会社名・サービス名 | 株式会社ヒューマンサイエンス |
---|---|
URL | https://www.science.co.jp/ |
TEL | 03-5321-3111 |
会社所在地 | 〒163-0710 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル10階 |
設立 | 1985年3月 |
翻訳料金の目安 | ・英語1単語当たり20~33円 ・日本語1文字当たり11~18円 ※文字数、分野、難易度、納期、ご要望の品質レベル、ネイティブチェックの有無で異なる |
対応可能な分野の一例 | ソフトウェア、製造業、IT、自動車、流通など |
無料トライアル翻訳 | なし |
ブレインウッズ株式会社
ブレインウッズ株式会社の特徴
ブレインウッズ株式会社は、東京拠点の翻訳会社です。
「世界の人と人を結ぶグローバルコミュニケーションカンパニー」とのコンセプトを掲げ、英語をはじめ12か国語について高品質な翻訳サービスを提供しています。
実務翻訳者640名、映像翻訳者270名など、多くの専門スタッフと契約。ネイティブとバイリンガルスタッフが連携して作業に当たり、精度の高い翻訳物を納品してくれます。
対応可能な分野は、インバウンド向け、大学教育機関向け、IR文書、メディカル映像などです。
気になる翻訳料金は、次のとおりとなっています。
- 英語から日本語:1単語12円~24円
- 日本語から英語:1文字10円~23円
翻訳料金は、対応言語、仕上げのレベル、文字数などに応じて大体の費用を概算できますので、同社への問い合わせを検討している方は、ぜひ同社の公式サイトでチェックしてみてください。
ブレインウッズ株式会社の概要
会社名・サービス名 | ブレインウッズ株式会社 |
---|---|
URL | https://www.brainwoods.com/ |
TEL | 03-3405-7853 |
会社所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 3-1-30 H1O 青山 504〜506 |
設立 | 2000年9月1日 |
翻訳料金の目安 | ※原文1ページあたり400文字/300単語として計算 英日:36,000円~72,000円 日英:40,000円~92,000円 |
対応可能な分野の一例 | 医療・医薬、IT・通信、金融(銀行・信販・証券・保険)、建設・不動産、エネルギー・環境、製造、流通・販売、アパレル・化粧品、教育・学習・トレーニング、娯楽・旅行・ホテル、アート・エンターテインメント、メディア・広告・出版、スポーツ・フィットネス・アウトドア |
無料トライアル翻訳 | なし |
株式会社グローバルドア
株式会社グローバルドアの特徴
株式会社グローバルドアは、ビジネス関連文書、契約書、特許、医療・医薬、学術論文、エンターテイメントなどの幅広い分野に精通した700名ほどの翻訳スタッフが、クライアントの国際ビジネスを支援する翻訳会社です。
主なクライアントには、NHK、テレビ朝日、集英社、ソフトバンク、東京大学、京都大学、JAXA、野村総合研究所などがあります。
リーズナブルな価格で高品質な翻訳を提供しており、安心して相談できる翻訳会社です。
株式会社グローバルドアの概要
会社名・サービス名 | 株式会社グローバルドア |
---|---|
URL | https://www.honyakushimasu.com/ |
TEL | 03-6304-5876 |
会社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-2-3 新宿アイランドアネックス 4F |
設立 | 2008年10月 |
翻訳料金の目安 | 英日:1単語10円~ 日英:1文字10円~ |
対応可能な分野の一例 | ビジネス文書、医療・医事・製薬、化学、法律・法務、契約書、特許、IT、科学・工業、学術、字幕・映像、ゲーム、漫画アニメ、広告・マーケティング |
無料トライアル翻訳の可否 | 10,000文字/単語~15,000文字/単語以上の翻訳をご検討の法人限定 200~500文字/単語程度の無料トライアル可 |
株式会社ビーコス
株式会社ビーコスの特徴
ビーコスは、一般的内容の文書から、専門的・技術的内容の文書の翻訳まで、英文をはじめ多言語で幅広い分野に対応する翻訳会社です。
通常の翻訳依頼のほかに、24時間対応のクラウド型翻訳サービスや通訳サービスなども展開しています。
翻訳を依頼したい方向けとして、3つのプランがあります。詳細はつぎのとおりです。
- Lightプラン:
ネイティブ翻訳者で実務経験3年程度で、個人的な手紙、メールの内容など簡単な文書を翻訳したい場合におすすめ。 - Businessプラン:
翻訳実務経験5年程度で1つ以上の専門分野があり、ビジネス領域の文書の翻訳におすすめ。 - Expertプラン:
翻訳実務経験が5年以上で、特許や法律文書など、より専門性が必要な文書を翻訳する際におすすめです。
さらに納品にかかる時間と分量によっても料金が変わってきます。
例えば最短で30分以内の納品が可能で、最長で30日まで時間があるとさらにお得になるなど、合理的できめ細かな料金設定がビーコスの特徴です。
株式会社 ビーコスの概要
会社名・サービス名 | 株式会社ビーコス |
---|---|
URL | https://www.b-cause.co.jp/ |
TEL | 03-5733-4264 |
会社所在地 | 〒105-0013東京都港区浜松町2-1-3 第二森ビル4階 |
設立 | 2001年10月19日 |
翻訳料金の目安 | 翻訳1時間当たり3,600円~(専門性の高い内容は4,100円~) |
対応可能な分野の一例 | 映像・動画、契約書、マニュアル、事業報告書、プレスリリース、 CSR報告書、履歴書、就労規則、IRレポートなど |
無料トライアル翻訳の可否 | なし |
Xtra株式会社
Xtra株式会社の特徴
Xtra株式会社は、10万人以上のフリーランサーとのネットワーク構築により、デザインやソフトウェア開発などを受託するほか、AIによる英文機械翻訳サービスを提供しています。
世界中のフリーランサーに翻訳をマッチングするConyacをはじめ、月額固定料金で利用可能な機械翻訳サービスQlingo、医薬・化学・機械・IT・法務・金融などの専門分野を最大95%の正確性で自動翻訳するT-400、会議や電話の音声をリアルタイム翻訳するオンヤクなど、多彩な機械翻訳サービスを提供しているのが特徴です。
Xtra株式会社の概要
会社名・サービス名 | Xtra株式会社 |
---|---|
URL | https://www.x-tra.jp/ |
TEL | ※問い合わせはメールのみ |
会社所在地 | 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-7-21 天翔神田駅前ビル204号室 |
設立 | 2009年2月9日 |
翻訳料金の目安 | ・フリーランサーへの依頼(Conyac):個別交渉 ・プロ翻訳者によるスピード翻訳:個別見積もり ・AI自動翻訳Qlingo:月額9,800円 ・サブスク翻訳:月額9,900円~99,000円 (月額の翻訳分量に応じ、3つのプランがあります) |
対応可能な分野の一例 | ビジネス、法務、観光、医療、技術・工業など |
無料トライアル翻訳の可否 | Qlingoによる自動翻訳サービスの14日間無料トライアルあり |
グレイステクノロジー株式会社
グレイステクノロジー株式会社の特徴
グレイステクノロジーは、製造業のマニュアル作成が得意なコンサル会社で、工業製品に関係する各種文書の翻訳もおこなっています。
マニュアルコンサルティングやテクニカルライティングの知識を余すことなく活用できるので、技術文書の原文の意味を正確に反映させることが可能です。
提供いただいた資料に従い、用語や表現の統一性に留意し、品質の高い翻訳サービスを可能にしています。
クライアントごとに翻訳作成のルールを統一することで、統一されたスタイルの訳文を作成できるほか、対訳データを翻訳メモリとして蓄積し、翻訳コストをカット。
原文作成時点で、用語やデータの作り方など改善可能なポイントを整理し提案してくれるのも特徴です。
グレイステクノロジー株式会社の概要
会社名・サービス名 | グレイステクノロジー株式会社 |
---|---|
URL | https://g-race.com/ |
TEL | 03-5777-3838 |
会社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル7階 |
設立 | 2000年8月1日 |
翻訳料金の目安 | 要問合せ |
対応可能な分野の一例 | 技術翻訳(特に、工業製品やソフトウェアのマニュアル) |
無料トライアル翻訳の可否 | 不可 |
株式会社トランスワード
トランスワードの特徴
株式会社トランスワードは、広島拠点の翻訳会社です。
英語のほか、アジア圏の言語、EU諸国の言語、さらにはアラビア語など多言語にも対応可能。
特に工業製品や情報通信技術などに関する技術翻訳が得意で、自動車、電気・電子、コンピュータ、工作機械・産業機械、家電機器、半導体など、日本の製造業やモノづくりを支える分野全般に強い翻訳会社です。
英文の翻訳品質を適切に確保するため、受注から翻訳作業、校正チェック、納品まで一括してサポートしてくれるので、安心して依頼できる翻訳会社です。
トランスワードの概要
会社名・サービス名 | トランスワード |
---|---|
URL | https://www.transwd.com/ |
TEL | 082-506-3233 |
会社所在地 | 〒732-0048 広島市東区山根町27-1-712 |
設立 | 1997年10月 |
翻訳料金の目安 | 要問合せ |
対応可能な分野の一例 | ・自動車技術関連文書 ・工作機械技術関連文書 ・建設機械技術関連文書 ・IT関連技術関連文書 ・その他技術関連文書 |
無料トライアル翻訳の可否 | 可能(基本的には無料だが、量によっては料金発生の場合あり) |
サービスやサポートの対応がよい英語翻訳会社選びのコツ
翻訳会社のクライアントへのサポート体制は、会社による違いが大きく表れる点のひとつです。
問い合わせに返答した担当者が、クライアントとの窓口として、疑問への回答や翻訳物の品質管理を担当するなど、きめ細かな対応をしてくれることがあります。
翻訳案件の最終チェックや翻訳者への割り振りなどを担当するマネージャーが、翻訳物の品質に責任を持つケースもあります。
翻訳料金に応じてどこまでを期待するかにもよりますが、顧客サポート体制はぜひ確認しておきたいところです。
英語の翻訳会社への依頼に迷ったときにおすすめの方法
翻訳会社を絞り込んでみても、実際に英文の翻訳を依頼してよいか迷ってしまい、なかなか決められないこともあるかと思います。
そのようなときは、例えば無料トライアル翻訳が可能かどうか、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
トライアル翻訳が可能な会社では、日本語にして400字程度までの量であればトライアル翻訳に対応している場合があります。
イメージした品質とあっていれば正式発注とし、イメージと違う場合はNGとするなどの判断が可能なので可能な場合はぜひ試してみてください。
英語に強い翻訳会社おすすめ15選まとめ
以上、英語に強い翻訳会社を10社ご紹介しました。
翻訳会社は、どこも同じではありません。
実際に翻訳を依頼するにあたっては、対応可能な分野や料金設定の違いなどを踏まえ、ご自身のニーズにあった会社かどうかをチェックすべきでしょう。
気になる方は当記事でご紹介した複数の会社に問い合わせていただければ、きっとベストな依頼先がみつかるはずです。
当記事が、貴社にとって翻訳依頼先の検討に役立てば幸いです。