翻訳サービスService
目次

不動産の翻訳
賃貸物件契約や土地建物売買契約をはじめとする不動産翻訳でお困りの方は、大阪・東京のファーストネット翻訳サービスにおまかせ下さい。弊社では建設・建築・住居など不動産の分野における翻訳を得意としております。
不動産分野における取扱い可能なドキュメントは主に以下の通りです。
- ・建物状況調査報告書 (建物の安全性や不具合の状況を正確に把握するために作成された調査報告書)
- ・不動産マーケットレポート (特定の不動産に関する競合市場分析や適正な賃貸料について専門家によって作成された調査報告書)
- ・エンジニアリングレポート (不動産取引における物理的現状の調査結果をまとめたレポート)
- ・重要事項説明書 (売買対象となる物件について取引条件などの重要な内容が書かれた書類)
- ・分譲マンションの設計仕様書
- ・支払約定書
- ・不動産物件の紹介資料
など、不動産や建築の分野における多彩なジャンルの翻訳に対応しており、正確で読みやすい翻訳を心がけております。
不動産翻訳に関するお問い合わせやご発注は個人・法人を問わず、特定の地域に限定することなく、全国対応で承っております。
土地建物の取引は法律や契約など、さまざまな制約があります。翻訳した文章にほんのちょっとしたミスや不適切な表現があれば、契約後に大きなトラブルが生じるリスクもあります。
ファーストネット翻訳サービスでは不動産・建築の分野にて実務経験豊富な翻訳スタッフが多数在籍しており、お問い合わせから翻訳作業・ネイティブチェック・校正作業・納品後のアフターフォローまで、徹底した自社一貫体制です。
「日本在住の中国人向けに賃貸契約書や不動産物件資料の翻訳を依頼したい」「不動産会社の賃貸物件紹介サイトをアジア言語や欧米言語に翻訳してほしい」といったご要望やニーズがありましたら、お見積りフォームにてどうぞお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
弊社は翻訳事業だけではなく、Webサイト制作・Webマーケティング・システム開発などのIT事業、ロゴ制作やデザインなどのグラフィック事業にも精通しております。長年に渡って培ってきた豊富な経験と幅広い知見を強みとして、満足度の高いサービスを提供しています。
「料金が安い・納品が早い・クオリティが高い」の3つの基本ポリシーを掲げ、各種企業・法人・団体・個人の方々が抱える課題やご要望を的確に捉えた上で、料金体系やサービス内容など、最適な提案をさせていただきます。
不動産翻訳に関するお困り事がありましたら、お見積もりフォームにて24時間いつでも承っております。ご発注前には担当者による丁寧なヒアリングを行い、適正な見積もり価格をご提示いたします。
お電話でのご連絡をご希望の方は平日 (月曜日 ~ 金曜日) の朝9時30分から18時30分まで、大阪本社 (06-6777-3688) にてご相談を承っております。
対応言語
- 英語
- 中国語(簡体字)
- 中国語(繁体字)
- 韓国語
- フランス語
- スペイン語
- ポルトガル語
- タイ語
- ベトナム語
- オランダ語
- ロシア語
- イタリア語
- ドイツ語
対応料金
- 翻訳言語
- 対象言語
- 1文字あたりの単価
- 1,000文字あたりの単価
- 日本語
- 中国語
- 10円~
- 10,000円~
- 中国語
- 日本語
- 12円~
- 12,000円~
- 日本語
- 英語
- 10円~
- 10,000円~
- 日本語
- 韓国語
- 10円~
- 10,000円~
- 日本語
- その他の言語
- 12円~
- 12,000円~
- 翻訳言語
- 対象言語
- 1単語あたりの単価
- 1,000単語あたりの単価
- 英語
- 日本語
- 12円~
- 12,000円~
- 韓国語
- 日本語
- 12円~
- 12,000円~
- その他の言語
- 日本語
- 14円~
- 14,000円~
不動産翻訳の種類・対応領域
不動産翻訳では物件紹介に関する書類から建築関係の書類まで多岐に渡ります。不動産翻訳の種類と主な対応領域は以下の通りです。
物件紹介カタログ・土地建物関係の相続書類・賃貸借契約書 (賃貸マンション・賃貸オフィス・賃貸住宅など)・不動産売買契約書・登記簿・重要事項説明書・不動産関連のプレゼーテーション資料・不動産鑑定評価書・土地測量図・登記権利証・登記識別情報・リフォーム契約書・住宅性能評価書・耐震診断報告書・固定資産税納税通知書・固定資産税評価証明書・マンション管理費および修繕積立金関連書類・管理組合規約・不動産投資家向け説明用資料など
不動産関連の翻訳における4つの心得と注意点とは
不動産翻訳を行う際の心得と注意点を挙げると以下の通りです。
- ・翻訳サイトやツールなどの機械翻訳やAI活用による自動翻訳は極力使用せず依存しないこと
- ・不動産関連の専門用語を正確に翻訳すること
- ・不自然な訳文にならないようにネイティブチェックを入念に行うこと
- ・原稿データや訳文などの重要な情報が外部に漏れないよう細心の注意を払うこと
機械翻訳や自動翻訳は使用しないこと
「翻訳サイトやAI自動翻訳など便利なツールを活用すれば、不動産翻訳がスピーディーにできる」という見方もありますが、あまりおすすめできません。無料で利用できる翻訳サイトや翻訳ツールもありますが、100%正確に訳文が表示されるというわけではありません。シンプルな操作で翻訳結果が表示されるので便利ですが、翻訳品質を保証するものではなく、正確さに欠けるのが難点です。
翻訳サイトやAI自動翻訳を活用して翻訳した場合は念のため、その訳文をバックトランスレーションしてみて下さい。元の原稿とはまったく異なる意味に訳されるケースもよくあります。バックトランスレーションを直訳すると「逆翻訳」という意味になり、「1度翻訳した文章 (訳文) を元の言語に翻訳すること」を指します。
例えば、ある文章を日本語から英語に翻訳して、その文章を和訳します。元の文章 (原文・原稿)と翻訳し直した文章を比較してみると、意味が異なる部分が出てくることに気づくでしょう。このように比較・分析を行うことによって、間違いを発見して翻訳の精度を高めることができます。
不動産関連の専門用語を正確に翻訳すること
不動産の分野における翻訳では登記・借地権・請負契約・管理組合・開発許可・宅地建物・賃貸借・仲介手数料・賃貸契約書など、さまざまな専門用語が出てきます。不動産や建築に関する専門用語を十分に理解した上で読み手側の視点に立ち、正確に翻訳することが重要となります。
不自然な訳文にならないようにネイティブチェックを入念に行うこと
不動産翻訳では業界特有の表現が含まれたものも多く、不自然な訳文にならないようにネイティブチェックを入念に行う必要があります。
原稿データや重要な情報が外部に漏れないよう細心の注意を払うこと
不動産翻訳の対象となる原稿データを紛失しないように、重要な情報が外部に漏れることのないように細心の注意を払い、厳重に取り扱わなければなりません。
以上4点の注意点を踏まえた結果、信頼性の高い翻訳会社や不動産翻訳に特化した翻訳会社に依頼するのが得策であると言えるでしょう。
不動産翻訳をファーストネット翻訳サービスに依頼する4つのメリットとは
大企業から官公庁まで取引企業多数! 長年の実績に基づく信頼
ファーストネット翻訳サービスでは創業以来、大手企業から官公庁まで数多くの翻訳サービスを提供してきました。長年に渡る豊富な経験と実績に基づいて、各種企業やテレビ局などの取引先企業ともより良い信頼関係を構築しております。
用途や目的に応じて選べる3種類のコースから最適なプランを提案
ファーストネット翻訳サービスではエコノミー・スタンダード・ハイクオリティ、3種類のコースをご用意しております。ご発注前に担当者によるヒアリングを行い、不動産翻訳の目的やニーズに応じて、最適なプランを提案いたします。
不動産翻訳・DTP翻訳・映像翻訳・ホームページ多言語対応・IT事業・グラフィックまで幅広いニーズに対応
ファーストネット翻訳サービスでは不動産をはじめとする各種専門分野の翻訳、DTP翻訳・ホームページの多言語対応・映像翻訳まで幅広いニーズにお応えします。
弊社ではWebサイト制作・システム開発・WebマーケティングなどのIT事業・グラフィック・印刷制作まで豊富な経験と幅広い知見がありますので、ご希望がありましたらお気軽にご相談下さい。
高品質な翻訳サービスを安心価格で提供・迅速な対応力
ファーストネット翻訳サービスでは高品質な翻訳サービスを安心価格でお届けしています。不動産翻訳のご発注前にはリーズナブルな料金でお見積りを提示いたします。「翻訳料金が安い・対応が早い・高品質な翻訳」をモットーとしておりますので、初めての方もお気軽にお問い合わせ下さい。
不動産翻訳のお問い合わせ・見積り・発注・納品までの流れ
不動産翻訳に関するお問い合わせはお見積りフォーム・お電話で受付
不動産翻訳に関するご要望やお困り事がありましたら、ファーストネット翻訳サービス公式サイトのお見積りフォームにて24時間いつでも承っております。お名前・お電話番号・現住所など、※印は必須項目です。
※印以外の項目の入力は任意ですので無記入でも構いませんが、お問い合わせの時点で把握できている部分がありましたら、入力しておくと正確な見積り額をご提示できます。
お問い合わせの後、返信をお急ぎの場合は、お見積りフォームの「その他メッセージ」欄に、「急ぎで返信してほしい」と一言お書き添えいただくと対応がスムーズです。送信する前には入力間違いがないか必ずご確認下さい。
平日の営業時間内はお電話でのお問い合わせにも対応しておりますので、下記の電話番号にご連絡下さい。
ファーストネット翻訳サービス【大阪本社】 : 06 – 6777 – 3688
電話受付時間 : 平日 (月曜日 ~ 金曜日) 9:30 ~ 18:30 【土日祝日は休業日】
不動産翻訳のお見積りを提示【無料】
不動産翻訳をはじめとする翻訳サービスに関するお問い合わせやご相談、お見積りは無料で対応いたします。不動産翻訳の対象となる原稿データは、お見積りフォームから添付可能です。
Word (ワード) ・Excel (エクセル) ・PowerPoint (パワーポイント) などのMicrosoft系のデータファイル、PDF、JPEG (画像・写真) などのデータファイルを10MB (メガバイト) まで添付可能です。
お見積りフォームで添付するファイル数は1個までとなっているため、複数のデータファイルを添付したい場合は、すべてまとめてZIPファイルに圧縮してご送付下さい。
原稿データの容量が10MBを超える場合は、お問い合わせの後に届く自動返信メールのアドレス宛てに、firestorage (ファイヤーストレージ) などの無料データ転送サービスをご利用の上、データファイルをご送付下さい。 画像データに含まれる文字や文章の翻訳もご希望の場合は、お見積りフォームの「画像内の文字の翻訳」の項目から「翻訳は必要」の左横にチェック (レ点) を入れます。
不動産翻訳に関するヒアリングを実施
担当者によるヒアリングでは、不動産翻訳を依頼する目的・用途、ご希望の納期・ご予算など、詳しく話を伺います。不動産翻訳の料金体系や納品方法、翻訳代金のお支払い方法など、何かご不明な点がありましたらお気軽にご相談下さい。
不動産翻訳のご発注・ご契約
不動産翻訳のサービス内容や料金体系、お支払い条件やお見積りの金額に納得していただいた上で、正式にご発注・ご契約成立となります。
不動産翻訳の作業開始
ネイティブ翻訳者による不動産翻訳の作業がスタートします。翻訳作業の後はネイティブチェック・校正作業まですべて万全な体制で行い、翻訳品質向上に努めます。
納品・修正【納品日から3ヶ月間は無料】
翻訳・ネイティブチェック・校正作業が完了したら、所定の方法で納品します。納品したデータファイルをご確認の上、変更・訂正したい箇所がありましたら早めにお申し付け下さい。納品日から3ヶ月間は無料で修正作業に対応いたします。
翻訳料金のご請求・お支払い
納品・修正作業の完了後、翻訳料金をご請求して、所定の方法にてお支払いただきます。
不動産翻訳のご依頼は大阪・東京のファーストネット翻訳サービスへ【全国対応・ご相談・お見積り無料】
「不動産・建築関係の資料を英語に翻訳してほしい」「不動産翻訳の料金が知りたい」そのようなご希望がありましたら、ぜひファーストネット翻訳サービスにお気軽にお問い合わせ下さい。大阪市と東京都の2拠点にて翻訳事業を展開する弊社では、お見積りフォームにて24時間体制でご相談・お問い合わせ受付中です。
不動産の分野では業界特有の表現や専門用語が多いですが、弊社には経験豊富な翻訳スタッフが多数在籍しております。難易度の高い翻訳にも柔軟に対応できますので安心してご一任下さい。
不動産翻訳のご発注前には担当者による丁寧なヒアリングを行い、翻訳量・納品形式・ご希望の納期などを確認した上で、適正な価格で見積りを提示いたします。英語・中国語をはじめとするメジャーな言語からヨーロッパ言語・アジア言語など、日本語から海外言語への翻訳は10ヵ国語以上、海外言語からの和訳まで幅広く対応可能です。
不動産翻訳に関するお問い合わせ・ご相談はお見積りフォームにて無料で対応しております。平日の朝9時30分から18時30分までの時間帯は、大阪本社にてお電話でのお問い合わせも受付しております。全国各地の企業や団体、個人の方からのご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
弊社では翻訳事業以外にグラフィック・IT事業にも精通しております。ご希望がありましたら不動産会社のWebサイト制作や、パンフレット・チラシなど紙媒体の広告宣伝ツールの企画制作にも豊富な経験と実績がありますので、初めてご依頼の方も安心しておまかせ下さい。
具体例
- 翻訳内容
- 翻訳言語
- 備考
- 賃貸借契約書
- 日本語から中国語
- Wordで受取り、Wordで納品
- 不動産売買契約書
- 日本語から英語
- Wordで受取り、Wordで納品
- 不動産鑑定依頼書
- 日本語から英語
- Wordで受取り、Wordで納品